BLOGブログ
BLOGブログ
鴻巣でリフォームを行う当社では役立つ情報を発信
鴻巣でリフォームを行っている当社では接客の良さで好評の会社
鴻巣を中心にリフォームを行っている張替工房武蔵屋では、お客様により当社のことを知っていただけるようブログを行っております。
当社が実際に行っている改装の様子や、施工を行っているスタッフの紹介などをしています。
また、日々の暮らしの中でできる簡単なお手入れの方法などもこちらのページで紹介しております。
鴻巣のリフォーム業者である当社のご利用を検討中の方も含め、こちらのブログを一度ご覧いただくことで当社がどんな会社かを知っていただくことができると思います。
-
お家の外装。積雪による雨樋の損傷部位を交換しました
2021/03/21最近、地球温暖化の影響か自然災害による瓦や雨樋の損害が多く見受けられます。 また、最近地震も多く不安な日々をお過ごしかと思います。 お家の外装をそのまま放置すると雨漏れなどの原因につながる恐れがあります。 早めの修繕をお勧め致します。 皆さんはこのような事例において火災保険が適用されることをご存じですか? 雨樋交換と言っても足場などの設置などで意外と費用が掛かります。 火災保険の申... -
鴻巣で小さなリフォームなら武蔵屋で
2018/07/11先日お客様より玄関脇に風よけも含めて竹垣を建ててもらいたいと ご依頼頂きました。本格的に基礎などから工事を行いますとかなり 見積額も高額になってしまいお客様の予算を大きく超えてしまいます 予算内に収めるため試行錯誤、何とか予算内に抑え施工にこぎつけ ました。工程は既製品の竹垣、3寸柱を重機を使わず2人で手堀にて 約80センチ穴を掘り柱を立て作成しました。工期は1日、最少人数 で作業するこ... -
鴻巣Y様クロス張替
2018/06/11本日はY様邸の階段クロス剥がれによる張替えを施工させて頂きました。 窓下雨の侵入によりクロス剥がれが見受けられ下地の石膏ボードには 雨漏れによるカビの発生及び石膏ボードの痛みがありました。 痛んだ石膏ボードは切断し新しいものに交換しパテ処理をした上で 新しいクロスを張り替えました。本日は13㎡の作業でしたので半日 作業で完成しました。 -
鴻巣K様宅の襖張替え
2018/05/31本日はK様宅の襖の張替をさせていただきました。 K様の天袋は通常、枠があるものが多いのですが、その枠が無いタイプ。 襖の種類では太鼓襖(たいこふすま)、または坊主襖という種類の襖になります。 茶室などに多く用いられることが多い。今回は天袋だけでしたが、 本格的な茶室では出入口などもこのような仕様になります。 お家の襖確認してみてはいかがですか?太鼓襖かもしれませんよ? -
鴻巣で畳表替えなら張替工房武蔵屋
2018/05/25畳の表替え、新規制作承ります。 先日、畳の表替えをお客様よりご依頼頂きました。 お茶を嗜むということでござの制作も一緒にご依頼を頂きました。 そのお客様は陶器にもこだわられており、立派な湯呑や花瓶を 拝見させて頂き、お話をお聞きしましがとても奥深い世界に改めて驚 かされました。 自分も建具やお家のリフォームにかかわっており、日本の建築技術には 大変驚かされます。先人の培ってきた知...
鴻巣でリフォームをご検討中の方がおりましたら、ぜひ張替工房武蔵屋をご利用ください。
地域に密着した改装業者として、今まで多くの方からご依頼をいただいてまいりました。
当社では、会社のことをより多くのお客様に知っていただけるようブログの更新を行っております。
実際の改装を行っている様子はもちろん、それらを可能にする高い技術と知識を持ったスタッフたちなどもブログにて紹介しております。
鴻巣にあるリフォーム業者の当社は、内装の改装に自信を持っている会社です。
フローリングを はじめとした床の張り替え、壁紙の張り替えはもちろん和室の改装にも当社は対応可能です。
痛んでしまった畳の張り替えをはじめ、障子の破れや建て付け、ふすまの不調にも対応を行っております。
お客様のご自宅のあらゆるトラブルに当社では対応いたします。